ビットコインを入手するには、ビットコイン取引所で購入するのが一般的ですが、その他にビットコインをもらうという方法もあります。
今回この記事で紹介するのは、一種のポイント還元のような形で、ビットコインをもらう方法です。

bitFlyerから楽天などでネットショッピング
bitFlyerでビットコインをもらうには、bitFlyerのサイトから楽天などのサイトに行く必要があります。
ただ単に楽天でショッピングしただけでは、ビットコインはもらえませんからね。
そのため、面倒でも一旦bitFlyerのサイトにログインしないといけません。
スマホからbitFLyerにログインすると、下のような画面になっているので、まずは「メニュー」をタップしてください。
すると、メニューが開くので、「ビットコインをもらう」をクリックしてください。
PCからだと、ログインすると左のメニューに「ビットコインをもらう」があるので、ここをクリックしてください。
「ビットコインをもらう」をクリックすると、ずらっとネットショッピングのサイトなどの一覧が出て来ます。
ここからはPCの画面で説明しますが、スマホでもそんなに変わりません。
下の画像を見てください。
少し見にくいかもしれませんが、全部で321ショップが利用可能です。
楽天などのネットショップでの商品購入だけではなくて、会員登録やクレジットカードの発行、資料請求でもビットコインをもらえます。
どんなショップがあるのかはbitFlyerでじっくり見てください。
今回は楽天で本を買いたいと思います。
上の画像の商品購入をクリックしてみます。
すると、下の画像のように楽天だけではなくて、Yahoo!ショッピング、ZOZOTOWN、GUなどの大手のネットショップが表示されます。
お店によってもらえるビットコインの料率が違いますね。
ここで「楽天市場」をクリックすると、下の画像のように楽天が大きく表示されて、ビットコインをもらえる条件が表示されます。
bitFlyerのリンクを経由して楽天市場で商品購入すれば、購入した商品価格の0.6%相当のビットコインをもらえます。
ただし、ビットコインをもらえるのは翌々月末以降なので、少し先ですね。
このまま楽天に行ってショッピングをするには、「ビットコインをもらう!」をクリックしてください。
すると、楽天のサイトに移動します。
あとは、いつもどおり楽天で買物をするだけです。
こうしてbitFlyer経由で買い物をしても、楽天でショッピングしてもらえる楽天ポイントは普通にもらえます。
つまり、楽天でもらえる通常のポイントに加えて、bitFlyerでビットコインがもらえるということです。
bitFlyerにログインしてから楽天に行かないといけないので、一手間かかりますが、それでもビットコインももらえてお徳なので利用しない手はありませんね。
ビットコインをもらえたか確認する
楽天で買物をして翌日には、bitFlyerから次のような内容のメールが届きます。
成果を確認してみましょう。
bitFlyerにログインして、左のメニューからお取引レポートをクリックしてください。
そして、「ビットコインをもらう」のタブをクリックして選択すると、成果が表示されています。
購入したのは1728円の本を1冊です。
成果は0.6%なので、10.368円ですね。
この金額分だけビットコインをもらえます。
わずかですが。
まとめ
bitFlyerでビットコインをもらう方法の説明をしました。
楽天でショッピングをしてもらえるビットコインは購入金額の0.6%なので、1万円の買い物でももらえるのはわずか60円相当です。
ですが、よくネットショッピングを利用するのでしたら、bitFlyer経由でショッピングするだけでビットコインがもらえるので、利用して損することはありません。
また、中にはカードを作って数千円というものもあるので、bitFlyerで気になるものを探してみるのも楽しみのひとつです。
ビットコインが値上がりすれば、もらったビットコインの価値も上がるので、そういう楽しみもありますね。
bitFlyer
国内最大の仮想通貨取引所
メガバンクや保険会社など大手企業が出資して設立した仮想通貨取引所で、会社の信頼感と安心感は国内随一。
また、ビットコインの取引高も日本一で流動性のリスクも無い。
サイト内は、情報が整理されていて、とても使いやすくなっているので、初心者でもあまり迷うことなく使える。
初めて仮想通貨取引所に口座開設するなら、まずはbitFlyerがオススメ。